Subversion(SVN) を使ってソースコードを管理します。
当サイトのサンプルコードは SVN にアップされているので、Eclipse のプラグインを使ってダウンロードすると、すぐにプロジェクトが作成されて便利です。
Eclipse のプラグイン Subversive を導入します。
先日、HELIOS で開発環境を構築する記事を書いていた時に、先に日本語化をしてしまったために環境を構築することができませんでしたが、、、、日本語化を最後にやったらうまく構築できました。
今まで、Subclipse を使用していたのですが、今回はSubversive を導入することにしました。 なんで? こっちのほうが使いやすかった・・・というだけです。
プラグインをインストールするHelp > Install new software
Work with : Helios - http://download.eclipse.org/releases/helios
> Collabration > Subversive SVN Team Provider (Incubation)
この1項目だけにチェックをいれて、インストールを開始します。 Eclipse の再起動を求められるので再起動します。
再起動すると Install Conectors というダイアログが表示されます。 表示されない場合は、SVN リポジトリパースペクティブに行くと表示されるはず・・・
SVN Kit 1.3.2 をインストールしました。(なぜ?なんとなくです)
追加で必要なものがあれば、次の画面にリストが表示されます。
Eclipse を再起動して完了
|